2025/09/07 (Sun) 09:09:20

Windows11 - 嶋村

昨日、3時半ぐらいから、移行しようと思ってHDDのCopy機を準備
まずは、Cドライブ以外を外しながら、ふと気が付くと、NHKでプロ野球を。
ついつい見入ってしまい、18時ぐらいから、HDDのCopyを。
2TBのSSDのバックアップにかかった時間、なんと4時間。
22時ぐらいからバックアップしたHDDをパソコンにセットして動作確認。
いままでSSDでの、立ち上げは50秒程度だったのが、最初の立ち上げという事もあって、約6分!
一応動作試験が終わったのが22時30 ここまではまだバックアップで、アップデートはしていません。
一応、Win-10は確保できたので、SSDを本体に戻して、立ち上げ。
22時45分から、アップデート開始。 12%までは順調に行ったが、12%全く動かなくなって心配したけど、我慢して待ってみる。20分ぐらいして、急に数字が進み出しました。
ダウンロードが終了したのが、23:24分
そのまま、インストールへ。
0:25分、やっと再起動の画面へ、
そこから、指示通り再起動して、一応終わったのが0:40分ごろ。
立ち上げて、ファイル関連、アセンブラ系の動作確認など実施
確認が終わった時は、すでに1時。
バックアップから始め7時間の長丁場でした。
でも、まだ、23H2 です。そのうち、またアップデートが必要ですね。
今、Windowsアップデートで、パッチのD/L中です。

何もせず一覧へ戻る